mizuki

2016/4/16

何事も程々が良い

良い意味でのいい加減さを身につけること まじめな人にとっては、いい加減さを身につける事は、とても難しく感じることが多いかも知れません。 適当にやっておいて!とか頼まれても、きっちりやろうとし過ぎて、期限に間に合わなかったり。 何でも完璧にしないと氣が済まないのでしょうが、適当で良い部分まで、きっちりやらないと氣が済まないとなると、それは融通の利かない頑固な人という評価にしかなりません。 そういう人は、全てを完璧にこなそうとして、疲れ切ってしまうことも多いのではないでしょうか。 現実問題として、全てを完璧に ...

2017/1/24

口癖をチェックすることで、心の癖のヒントを得る

口癖は、心の癖を端的に表していることが多い 心の癖というのは、別の表現をすれば、思考パターンと言い換える事ができるかと思います。 実際に声に出している口癖だけではなく、心の中で無意識で湧いてきている思考も含めて観察すると更に役に立ちます。 どういう時に、どんな口癖が出ているのかを知ることで、自分の思考的傾向を探ると、自分が見えてくるものです。 口癖にネガティブなものが多すぎるなら、意識的に変更していく必要があります。 そうしないとなかなか人生が改善していきませんから。 口癖をヒントに思い込みを探る ネガテ ...

2022/5/15

様々な感情を同時に感じることができる

感情は1度に1種類しか感じられないという事はない。 誰でも経験しているはずなのに、忘れている人が多い様なので説明します。 感情は複数を同時に感じることができます。 同時に感じる感情の組み合わせは様々です。 喜びと感謝、喜びと悲しみ、喜びと寂しさ、怒りと不安、喜びと不安、等々、他にも色々あると思います。 3種類以上を同時に感じることもあるでしょう。 注目して頂きたい事は、ポジティブな感情とネガティブな感情を同時に感じることができる点です。 なぜ、注目して頂きたいかと言いますと、ポジティブな感情を感じるために ...

2016/5/15

笑い効果で心身の健康と運氣を高める

笑うことは健康に有益 笑うことは健康の維持増進にとても効果があります。 声をだして笑うことで副交感神経が優位になり、緊張状態を解いたり、免疫力を初めとする自然治癒力を高める効果もあります。 ただし、人をあざ笑うような笑いでは、あまり好い影響はありません。 明るく楽しい笑いが大切です。 しんどい時や辛い時には、なかなか笑う氣にはなれないものですが、そういう時こそ、何か面白い物を見つけて笑うことは必要です。 今ならネットに面白い動画や文章も公開されていますから、いつくかお氣に入りの物を探しておいて、笑いたいと ...

2022/5/15

心臓の位置は胸部の中央です。

心臓の場所は胸部の中央 以前、知人と話をしていて、心臓の場所の話になった時に、どうも心臓が胸の左にあると誤解してる様でした。 それで、心臓は胸の中央にあるよって話しても、なんか信じられない様な顔してました。 マンガとかでも心臓は左にある様な描き方してるものは割と多いし、しょうがないのかな?とは思いましたが、具体的に説明したら納得して貰えた様です。 何故、左にあると誤解している人が多いのか 何故、その様な誤解が生じているのかを自分なりに考察してみたのですが、心臓の形が左下方に偏った形ををしているのと、最も拍 ...

2016/4/16

意識の拡大と動的な一体感について

遠くに意識を向けるのではなく、感覚を高め遠くまで感じる感じにする 瞑想中などに意識を拡げようとすると、遠く経へと意識を向けて拡げようとする傾向がある様な氣がします。 それをやってしまうと、自分にエネルギーが向かず、意識が拡がったは良いけれども、勢いが弱くなるということが起きてしまいます。 そうではなく、感覚を研ぎ澄ませることで遠くまで感じる様な心持ちにしてみてください。   押すのではなく、吸う感じ 意識を向けるのが押す感じとすれば、遠くまで感じるのは引っ張ってくる感じとか吸う感じです。 そうい ...

2016/4/16

出来事の意味についてどう考えるか

個々の出来事には普遍化された意味は無い 何かあるごとに、「これは自分に何をさせようとしているのだろう」とか、「こんな事が起きるなんて、自分は過去生で一体何をしてしまったんだろう」等の様な感じで、出来事に意味づけをしたがる人は多い様な氣がします。 でも個々の出来事には普遍化された意味は無いような氣がします。 自分が出来事をどのように解釈するかによって、起きてくる出来事が変化してきますから、自分が意味を与えているという事は言えます。 普遍化された意味はありませんが、個々人にとって、それぞれに意味が出てくるとい ...

2016/12/8

緊張をほぐす為に役立つ方法

緊張が強い時は意識のバランスが崩れている 緊張が強い時に限らず、焦りや不安があったり、ネガティブな氣持ちが強い時というのは、意識のバランスが前に偏り過ぎているものです。 そして目の前の事にしか意識が向いて居ないような状態になっています。 視野も非常に狭まっています。 また額の前辺りで息を留めながら必死で考えている様な状態になることが多いです。 緊張状態を直接的にどうにかしようとしても、どうにもならないのですが、緊張によって創り出されている意識の状態を変えることで、緊張状態をほぐすことが可能になります。 背 ...

2022/5/14

現実化の法則の根幹は「自分の与えたものが自分に返ってくる」

「自分の与えたもの」には、思い込みや感情も含まれる 「自分の与えたものが自分に返ってくる」という法則は、すべての現実化の法則の根幹を成すものです。 すべての現実化の法則を突き詰めて行けば、「自分の与えたものが自分に返ってくる」という事にいきつきます。 因果応報もこの法則のバリエーションのひとつではありますが、もっと広い意味合いもあります。 良いことも悪いことも含めたものであり、言動に限定されているものでもありません。 自分がどんな思い込みを抱いているか、また、それに基づく言動や感情によって、現実が引き寄せ ...

2021/1/30

「ありがとう」という言葉を唱える

感謝の氣持ちを引き出す 幸せな氣持ちの中でも感謝は特に重要です。 でもなかなか感謝の氣持ちになれない人が多いというのも事実です。 どうすれば感謝の氣持ちが出せるのか、その方法のひとつとして、「ありがとう」という言葉を唱えるというものがあります。 繰り返し「ありがとう」を唱えていくことで、自分を段々その氣にさせていくという事です。 ある意味で、アファメーションと似た作業と言えるかも知れません。 アファメーションの場合は、目指す状況が実現した状態を表す文章を繰り返すことで潜在意識に定着させる効果的な方法なので ...

2018/8/15

録音アファメーションで効率的に思い込みを書き換える

アファメーションを録音して聴く アファメーションが潜在意識に新しい思い込みを定着させるのに効果的であることは紹介しました。 その補助として、録音したアファメーションを繰り返し聴く方法を紹介します。 手抜きアファメーションではあるが効果は高い 現代ならではの手抜きアファメーションですが、手抜きだからといって効果が弱いということではありません。 言葉が耳から入ってくるのは、これまでの人生で思い込みが刷り込まれてきた主なルートです。 録音したアファメーションを聴くというのも、耳から入る訳ですから、新たな思い込み ...

2018/8/15

アファメーションで潜在意識に新しい思い込みを定着させる

アファメーションはポジティブな思い込みを定着させる方法 書き出して捨てる作業は、既に自分が持っているポジティブ、ネガティブ両方の思い込みを探っていく作業もあるのですが、探って行った結果、ポジティブな思い込みが少ない人も多いかも知れません。 そういう場合、自分の願望に沿った新しい思い込みを自分自身で定着させていく必要があります。 現実は思い込み通りに引き寄せられるので、望む現実を引き寄せる為に新しい思い込みを自ら刷り込んでいくという訳です。 ある意味では、自己洗脳と言えるのかも知れません。 アファメーション ...