姿勢によっては仙骨に重心が合わさる事はあるけど、通常だとなかなか仙骨に重心が合わさる事はない。
高さ的には仙骨辺りで合っているのだけど、前後軸がずれるというか、仙骨だと後ろ過ぎるんだよね。
普通の立ち姿勢だと小腸辺り(範囲が広いけど)に重心がある感じだよね。
重心は姿勢によって変化するから、固定化された場所なんて無いのだけどさ。
身体を折り曲げる様な姿勢とかだと、身体の外側に重心がある事もありますしね。
だから、重心をどこか特定の場所に固定化して認識するのは間違いでしたね。
それを理解した上で、常に重心を意識するのは大切な事だと再認識した次第です。
でね、思ったんだけど、その固定化されてない重心こそが、超意識とのリンクなんじゃね?って。
それがコアスターでもあるのかな?と。
心臓じゃなかったと。
普通な姿勢なら、小腸辺りに重心が合わさっているから、位置的に超意識は腸意識っていうのも成り立たなくは無いのだけど、小腸が超意識とリンクしている訳ではないという事。
それといわゆる丹田は、普通の姿勢の時に重心が合わさる事が多い場所というのは言えるそうな気がします。
丹田の場所って、空間的には小腸の辺りにありますもんね。
臍下丹田っていいますけど、皮膚の上にあるわけじゃないですからね。
高さがへその下辺りってだけで、身体の内側にある。
なので、重心を意識する時、丹田の位置から入るというのはやりやすいというのはあるかも知れない。
漠然と重心を把握するったって、初心者には無理でしょうからね。
重心を上手く使って、筋骨格を使うと、なかなか面白い力の使い方もできます。
重心移動による力を上手く腕に伝えて物を押すと、軽い力でも大きな力が出たりしますよね。
身体の使い方が劇的に変わりますよ。
イチロー選手の身体の使い方って、重心移動を非常に上手く使ってるよなぁって今思った。
特にあのバッティングフォームは重心移動の力をバットに伝えている感じだよね。
筋力だけでやってない。
重力使ってスイングに変えている。
筋力のことしか考えてない人には永遠に到達できない領域でしょうな。
それはさておき、重心感覚って凄く大事ですから、自分の身体の重心を意識するのをやってみることをお薦めします。
何せ、超意識とのリンクが重心だったという可能性まで浮上してきましたからね(笑)
こうなってくると、心臓の扱いをどうすっかなぁって感じで。
心臓は脳とワンセット、特に脳幹と密接だから、やっぱ脳幹の波動増幅発振器的な位置づけの方が良いのかも知れない。
イメージ的には心臓は、現実化用の3Dプリンターみたいなね。
それから、重心を意識していると、俯瞰の意識状態にもなりやすいのは意外だったのだけど、重心が超意識とのリンクだと考えれば、むしろ当然なのかもなぁと思ったり。
空間的には身体の内部に位置する重心を意識する事で、頭上から自分を俯瞰で感じている様な感覚が出やすいって興味深いよね。